2024年11月22日
林PIが熊本大学の第117回IRCMSセミナーにて講演をしました!
2024年10月18日
林PIがフランスIRCANにて講演をしました!
2024年10月7−9日
林PIがIFOM PIリトリート@Rapaloにて発表しました!
2024年10月1日
Diana RomeroさんがOISTでポスドクになりました!頑張ってください!
2024年9月24日
Pamela Orregoさんが修士の学位を取得しました!おめでとう!!
2024年9月4−6日
林PIが日本遺伝学会第96回大会@高知工科大学に参加し、招待講演をしました!
2024年7月17−19日
林PIが第75回日本細胞生物学大会にてポスター発表しました!
2024年7月29日
Keely LikoskyさんがAMGEN成果発表会で発表しました!
2024年6月7日
Darina Mukhamejanovaさん(Nazarbayev大学)がAMGENスカラーとして研究室に参加しました!
2024年5月6−10日
林PIがEMBO Workshop: Telomere function and evolution in health and diseaseにて口頭発表しました!
2024年2月2日
佐藤裕樹くん(D3)の論文がLife Science Alliance誌に掲載されました! おめでとう!!
http://www.life-science-alliance.org/content/7/4/e202302424
2024年1月11日
Diana Romeroさんの論文がbioRxivにアップロードされました!CMRIのAnthony Cesareラボとの共同研究の成果です!
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2024.01.09.574754v1.full.pdf+html
Diana Romero-Zamora*, Samuel Rogers*, Ronnie Ren Jie Low, Andrew B. Robinson, Scott G. Page, Blake J.E. Lane, Noa Lamm, Fuyuki Ishikawa, Makoto T Hayashi**, Anthony J Cesare**
*Co-first author, **Co-corresponding author
A CPC-shelterin-BTR axis regulates mitotic telomere deprotection.
https://x.com/makotothayashi2/status/1745295044100428261?s=20"
2023年12月7日
林PIが第46回日本分子生物学会年会にてシンポジウム「どうするテロメア?」を東大の加納先生とオーガナイズしました!
2023年12月5日
林PIが神戸大学・蜷川先生企画の分子生物学会サテライトミーティングで講演しました!
2023年11月1−2日
林PIが名古屋大学で集中講義をしました!
2023年10月18日
佐藤裕樹くん(D3)の論文がbioRxivにアップロードされました! https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2023.10.16.561322v1
Yuki Sato & Makoto T Hayashi
Micronucleus Is Not a Potent Inducer of cGAS-STING Pathway
2023年10月5日
林PIがIFOM ETS(ミラノ)にてDoksani博士とIFOM-KU Joint Research Seminar seriesを共同主催し,研究発表しました.
2023年10月1日
Herve DushimyinezaくんとPlacide Niyonshutiくんが国費外国人留学生(D1)として研究室に参加しました!
2023年9月25日
Diana Romeroさんが博士(生命科学)の学位を京都大学から取得しました!おめでとう!!
2023年6月28−30日
佐藤裕樹くん(D3)と林PIが第74回日本細胞生物学会大会にてポスター発表しました!
2023年6月7日
Muhammad Irsyad Ramadhanくん(Institut Teknologi Bandung)がAMGENスカラーとして研究室に参加しました!
2023年5月2ー6日
林PIがCSHL Telomeres & Telomerase Meeting 2023に招待され,Dianaさんの研究内容について口頭発表しました!
2023年4月1日
小坂絢彌くんとPamela Orregoさんが修士学生として研究室に参加し,新歓花見をしました!
2023年3月1日
IFOM ETSのMarco Foiani元研究所長,シニアPIのVincenzo Costanzo博士,米国ソーク研究所のJan Karlseder博士が京都大学を訪問し,IFOM ETS-KUジョイント/ATW2023サテライト ミニシンポジウムを開催しました!
2023年1月12日
Diana Romeroさんの論文がScientific Reports誌に掲載されました! https://www.nature.com/articles/s41598-023-27598-0
2022年12月20−21日
林PIが第40回染色体ワークショップ・第21回核ダイナミクス研究会にオンライン参加し,口頭発表しました!
2022年11月9日
IFOM ETSのAlberto Bardelli所長とシニアPIのStefano Casola博士が京都大学を表敬訪問し,IFOM ETS-KUジョイントミニシンポジウムを開催しました!
2022年10月17−19日
林PIがイタリアにてIFOM PIリトリートに参加して発表しました!
2022年8月1日
Keely LikoskyさんがAMGEN成果発表会で発表し,3rd Best Poster Prizeを受賞しました!この受賞により,シンガポールで開催されるAMGENアジア合同シンポジウムでの発表権を獲得しました.おめでとう!
2022年6月28−30日
Diana Romeroさんが第74回日本細胞生物学会大会にて口頭発表しました!
2022年6月9日
Keely Likoskyさん(Villanova大学)がAMGENスカラーとして研究室に参加しました!
2022年5月11日
Gianluigi Benedetti駐日イタリア大使,Marco Prencipe在大阪イタリア総領事,Enrico Traversa在日イタリア大使館科学技術参事官が京都大学を表敬訪問し,IFOM-KU国際共同ラボを見学されました!
2022年3月31日
越塚直哉くんが修士課程を修了し,離籍しました.おめでとう!
2022年2月1日
Heyun Guoさんがオフィス・アシスタント(技術)として研究室に参加しました!
2021年11月1日
日本応用酵素協会誌 No.56に林PIの総説「RECQファミリーヘリカーゼとテロメア制御」が掲載されました!(https://www.jfae.or.jp/magazine.html)
2021年10月1日
Andrea Ruelas Gonzalezさんがオフィス・アシスタント(技能)として研究室に参加しました!
2021年9月1日
林佑美さんがオフィス・アシスタント(技能)として研究室に参加しました!
2021年6月31日
野間(高安)直十くんが離職しました.
2021年6月1日
西田悠哉くんがオフィス・アシスタント(技能)として研究室に参加しました!
2021年5月1日
西村真紀子さんが秘書として研究室に参加しました!
2021年4月1日
林PIがポットキャスト番組「バイリンガルニュース」第455回特別編に出演しました!
https://itunes.com/bilingualnews/ (#455. 特別編Hayashi 04.01.21)
2021年4月1日
D1の佐藤裕樹くんが研究室に参加しました!
2021年3月31日
吉積彩加さん,壷井まりさんが離職しました.
2021年3月1日
Andrew N OsahorくんがIFOMポスドクとして研究室に参加しました!
2021年2月28日
佐々木亜沙美さんが離職しました.
2020年11月1日
佐々木亜沙美さんがオフィス・アシスタント(技能)として研究室に参加しました!
2020年10月31日
山本唯央さんがスウェーデンへ留学しました!
2020年10月31日
石川正真くんがドイツへ留学しました!
2020年10月26日
論文がLife Science Alliance誌に掲載されました!!
https://www.life-science-alliance.org/content/3/12/e202000911
2020年6月1日
M1の越塚直弥くんが研究室に参加しました!
2020年6月1日
石川正真くんがIFOMポスドクとして研究室に参加しました!
2020年5月1日
吉積彩加さんがオフィス・アシスタント(技能)として研究室に参加しました!
2020年4月1日
D3のDiana Romero Zamoraさんが研究室に参加しました!
2020年4月1日
研究補助員の壷井まりさんが研究室に参加しました!
2020年4月1日
野間(高安)直十くんが研究員として研究室に参加しました!
2020年4月1日
山本唯央さんが研究員として研究室に参加しました!
2020年4月1日
林眞理がIFOMグループリーダー・京都大学客員准教授として、京都大学医学部構内にラボを立ち上げました!